毛細血管を見ませんか?

ホーム毛細血管を見ませんか?

毛細血管を見ませんか?

毛細血管の映像

当院では、毛細血管を実際に観察できる機械を用意しております。

 

なぜ、毛細血管の様子を見ることを重視しているかというと、毛細血管は、全身の血管の99%を占めているからです。

 

毛細血管は、動脈と静脈の間をつなぐ非常に細い血管です。それが全身に張り巡らされていて、長さを合計すると地球2周分(約10万キロ)以上になるともいわれています。

 

毛細血管の壁は、内皮構造といって、とても薄い構造になっています。このおかげで動脈から流れてきた酸素や栄養を各細胞に与え、逆に各細胞は、二酸化炭素や老廃物を毛細血管に与えて静脈に流します。

 

また、別の役割として、ホルモンや免疫細胞の通り道としても使われます。

ホルモンは、血液中に分泌するので、毛細血管を通過し、目的の内臓や筋肉へ届けていきます。(例;インスリンは膵臓から出てきて、毛細血管を通過し筋肉や肝臓に届いて血糖値を下げます。)

免疫細胞も、毛細血管の中を通り、ウイルスや異物を攻撃してくれます。(例:風邪を引いたときに喉の粘膜に免疫細胞(白血球)が毛細血管から出てウイルスを攻撃します。)

 

このように毛細血管は、身体の様々な有害なことから守ってくれるとても優秀な「臓器」の1つなのです。

 

しかし、毛細血管の血流が悪くなるとどうなのか・・・

 

もうご想像がつくと思いますが、上記に申し上げた役割がスムーズに行われず、身体の老化、慢性疲労、だるさや関節痛、自己免疫疾患、内臓疾患などの可能性につながってしまいます。

 

つまり、毛細血管の血流不全=「万病の元」といえるわけです。

 

逆をいうと毛細血管の流れを良くすることで、「万病の予防」につながるのです。

 

東洋医学では、「未病」(みびょう)という言葉があります。病気になる手前の状態をいいます。病院の検査では特に悪いところがなくても、なんとなく重だるい、頭痛が続いている、生理痛がしんどいなど・・・いわゆる不定愁訴です。

 

その「未病」を防ぐお手伝いを当院では、鍼灸や治療器を使って、皆様の症状に合わせたオーダーメイド治療を提供いたします。

☎  080-1573-1450
 (前もって痛い箇所や症状が確認できるのでオススメ!)


24時間受付のウェブ予約はこちら!
  (日中お電話できない方、時間外に予約したい方!)

https://karadarefre.jp/reserve/_menu/f:57189006?SITE_CODE=cl_post



9月カレンダー

 

 

1

 

2

1日休診

3

 

4

 

5

 

6

 

7

1日休診

8

1日休診

9

1日休診

10

 

11

 

12

 

13

午後診療

14

1日休診

15

午前診療

16

1日休診

17

 

18

1日休診

19

1日休診

20

午後診療

21

1日休診

22

 

23

1日休診

24

 

25

 

26

 

27

 

28

 

29

 

30

1日休診

 

 

 

 

 

 

 

 

9/18()19()は夜でしたら診療できます

(受付は電話のみ、時間は要相談)